[BOOKデータベースより]
500万年後、1億年後、2億年後…これが未来に生きる動物たちの姿!!オールカラー110種徹底予測。
第1章 500万年後(フクケモノ―さらに怠けるようになったナマケモノ;ランドクレイン―視力の良さと高い視点でいち早く敵を察知;モリモドキ―森のように体毛が茂るイノシシ ほか)
第2章 1億年後(セイル―“武器”を持たぬため襲われたら逃げるのみ;モーイル―貴重な鳥類の生き残りもほぼ地中生活;プロトテラスクイド―初めて海から上陸を果たしたイカの仲間 ほか)
第3章 2億年後(アルキハマグリ―またの名を「ムシフンズケ」と言う;スライプニル―名前の由来は北欧神話の最高神から;ランドマインスクイド―ひっそりと暮らす実は恐ろしい肉食獣 ほか)
異常気象や地形の変化により、生態系はどう変化するのか。古生物研究家でもある著者が、500万年後、1億年後、2億年後の未来に生きる動物たちの姿をリアルなイラストと説明で予言。大人も子どもも楽しめる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知りたいおぼえたい季節をめぐる花言葉 恋と友情の花言葉
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年11月発売】
- おすしかめんサーモン ようかいダジャレ小学校
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年12月発売】
- 電車にのろう
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
大人も子どもも楽しめる、大人気イラスト図鑑ウェブサイト『古世界の住人』の「未来動物」にフィーチャーした一冊が初めて登場!異常気象や地形の変化により、生態系はどのように変化するのか。イラストレーターであり、古生物研究家でもある著者が、“リアルすぎるイラスト”と“説得力ある説明文”で楽しく予言します。奇妙さにギョッとするも良し、可愛さを愛でるも良し。現代では想像できない、未来の動物の姿とはいかに…。