- 算法勝負!「江戸の数学」に挑戦
-
どこまで解ける?「算額」28題
ブルーバックス Bー1897
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2015年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062578974
[BOOKデータベースより]
数学の問いを神社仏閣に掲げ公開の場で算法勝負をする「算額」。大名から庶民まで、身分の上下を超え当時の数学ファンがこぞって熱中したオリジナリティ溢れる和算問題の数々、現代人のあなたはどこまで解ける?
第1章 幾何的問題―初級編(鈎股弦の術;菱形と扇形 ほか)
第2章 代数的問題(鶴亀算;俵杉算 ほか)
第3章 幾何的問題―腕試し編(扇;おみくじ ほか)
第4章 和算の到達点(ビビアーニの穿面)
数学の問いを記した絵馬を神社仏閣に掲げ、公開の場で算法勝負をする「算額」。大名から庶民まで、身分の上下を超え当時の数学ファンがこぞって熱中しました。本書では今も記録に残る算額から、オリジナリティ溢れる問題を厳選。数学を娯楽として楽しんだ粋な江戸人から現代人への算法勝負です。ベストセラー小説『天地明察』の冲方丁さんも挑戦、「とにかく楽しい! これは江戸時代の技術であり『娯楽』です」
庶民から大名まで熱中した、江戸時代の公開数学問題「算額」。あなたは解けますか?
小説『天地明察』の冲方丁さんも挑戦
「とにかく楽しい! これは江戸時代の技術であり『娯楽』です」
数学の問いを記した絵馬を神社仏閣に掲げ、公開の場で算法勝負をする「算額」。映画にもなったベストセラー小説『天地明察』にも登場したのでご存じの方も多いはず。大名から農民、町民といった庶民まで、プロの和算家から村娘まで、老若男女身分の上下を超え当時の数学ファンがこぞって熱中しました。本書では今も記録に残る算額から、オリジナリティ溢れる問題を厳選。江戸人から現代人への算法勝負です。
さらに、算額・和算にまつわる物語から、和算家たちの素顔、江戸情緒溢れる当時の風情などまで、著者だからこそ語れるとっておきの江戸雑学エピソードも満載。数学を粋な娯楽として楽しんだ、江戸の風情をぜひ味わってください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手を動かしてまなぶフーリエ解析・ラプラス変換
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年11月発売】
江戸時代にタイプスリップ! 小説『天地明察』でも取り上げられた、オリジナリティ溢れる日本独自の数学問題「算額」に挑戦!