[BOOKデータベースより]
“生きている地球”が感じられる場所や、そこに現れる岩石・鉱物を、写真を用いて解説しています。実際にこれから訪れることができる場所の話題も多く含まれています。火山の爆発に起因する堆積層、大規模地震に起因する地すべり堆積層、津波でできた地層などの話題が新たに加えられています。
地層・地形のフィールドガイド(地層とは何か?;山;山を刻む川;岩盤クリープ;地すべり・崩壊 ほか)
野外観察の基礎知識(必要な道具;野外活動で気を付けること;地形図の使い方・読み方;地層の見える場所を探そう;空中写真を利用した地形の観察 ほか)
日本に存在する様々な地層や、出土した鉱物などを見ながら、どうしてそのような地層や地形が生まれたのか、どのような特徴を持っているのかなどを、簡潔な文章と写真で読み解く。新たな項目や写真を加えた増補版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地形のきほん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 地層の見方がわかるフィールド図鑑 増補改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年07月発売】
- 図解世界自然遺産で見る地球46億年
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年01月発売】
- 地層のきほん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
- 北海道・東北のジオパーク
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年11月発売】
地球のダイナミックな活動により、地層は生まれる。フィールドで実際の地層を目の当たりにしながら、その成因や特徴をさぐる。