この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旅と歴史好きのための ご当地グルメ誕生の秘密
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- クマとフクロウのイオマンテ
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2004年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2004年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の文化や風習は、どうしてこのようになったのか。日常の何気ない11の事柄について、時には日本神話にまでさかのぼり、季節に応じてひも解いてゆく。日本人が桜に特別な感情を抱く理由とは?日本の幽霊のはじめはイザナミノミコトだった?紅葉は神々が作り出した色?12月はなぜ師走という?知っているようで知らなかった、古くて新しい日本との出会い。
第1章 震災で見せた日本人の規律性と「社会の目」
第2章 「サクラ」の花と日本人の美しさ
第3章 日本人がお客様に出すお茶と八十八夜の関係
第4章 日本人と「間」の切っても切れない関係
第5章 梅雨の長雨に考える日本語の持つイメージ
第6章 夏といえば幽霊という日本人の涼を求める知恵
第7章 日本人の楽しみ「お盆」は時空を超えた親族が集まる日々
第8章 日本の秋は実りの秋で食文化をゆっくりと楽しむことについて
第9章 日本人の紅葉を愛でる心から見る自然とともに生きる日本人の心
第10章 日本の伝統と魂に描かれた稲作と豊穣の歴史とその神々
第11章 新しい年を迎える準備で先生も走る「師走」の風物詩