- 藤原種継
-
都を長岡に遷さむとす
ミネルヴァ日本評伝選
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2015年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784623072262
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良時代
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年11月発売】
- 藤原四子
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2013年05月発売】
- 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年03月発売】
- 奈良平安時代史の諸問題
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2021年03月発売】
- 藤原仲麻呂
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年07月発売】
[BOOKデータベースより]
藤原種継(七三七〜七八五)奈良時代末期の公卿。藤原宇合を祖とする式家に生まれ、桓武天皇の報恩意識から栄進した藤原種継。本書では、種継の関わった氷上川継追放、藤原魚名左降事件など朝廷で起った政争を追う。そのなかで奈良時代と平安時代の狭間に長岡京の造営を果たした種継の政治的手腕を史料の少ないなか描く。
第1章 種継の出生と出身
[日販商品データベースより]第2章 称徳・道鏡政権成立と式家・種継
第3章 光仁天皇の即位と式家・種継
第4章 光仁朝の式家と種継
第5章 藤原式家主導体制の衰退と種継
第6章 桓武朝の種継
第7章 種継の暗殺事件
奈良時代末期の公卿・藤原種継の関わった氷上川継追放、藤原魚名左降事件など朝廷で起った政争を追う。そのなかで、奈良時代と平安時代の狭間に長岡京の造営を果たした種継の政治的手腕を、史料の少ないなか描く。