- 渡部昇一の戦国史入門
-
頼山陽「日本楽府」を読む
PHP文庫 わ2ー21
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2015年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569763019
[BOOKデータベースより]
日本の歴史において特筆される出来事を見事な漢詩に結晶させた頼山陽の「日本楽府」。国史の絵巻物が見るが如き描写と透徹した歴史観は、日本人に誇りと自尊心を与え、明治維新の原動力ともなった。本書は、下剋上の応仁の乱から信長の台頭と滅亡、秀吉の天下統一、朝鮮出兵までを収録。江戸期の武士から見た“戦国乱世”が鮮やかに甦る!
烏鬼舞(うきのまひ)―赤松満祐の反逆
頭戴脚(かうべにあしをいただく)―応仁の乱勃発の背景
新國君(しんこくくん)―下剋上の時代
蘆雜茆(ろばうにまじる)―三好長慶から松永久秀へ
攬英雄(えいゆうをとる)―北條早雲出現の背景
破戒頭陀(はかいのづだ)―大内氏を滅亡に導いたもの
胡蝶軍(こてふぐん)―倭寇の血をひく鄭成功の活躍
筑摩河(ちくまかは)―川中島の合戦で消費されたエネルギー
皮履兒(ひりのじ)―北国の虎・上杉謙信
吉法師(きつぱふし)―織田信長のバックボーン〔ほか〕
日本の歴史において特筆される66の出来事を、見事な漢詩に結晶させた江戸時代の思想家・頼山陽の『日本楽府』。▼それまで断片的な歴史の書物や、『大日本史』『本朝通鑑』のような数百巻におよぶ大部の書籍以外に存在しなかった「日本通史」を、広く一般の人々にまで伝える画期的なものであった。▼内容が短く、何より手に取りやすい絵巻物を見る如き鮮やかな描写と透徹した歴史観は、日本人に誇りと自尊心を与え、明治維新の原動力ともなった。▼本書は、「赤松満祐の反逆」「北條早雲出現の背景」「大内氏を滅亡に導いたもの」「倭寇の血をひく鄭成功の活躍」「北国の虎・上杉謙信」「桶狭間の戦いは、なぜ成功したか」「朝鮮出兵と織豊時代の終焉」などを収録。▼下克上の応仁の乱から信長の台頭と滅亡、秀吉の天下統一、朝鮮出兵まで、江戸期の武士の眼から見た“戦国乱世”が鮮やかに甦る!▼『甦る日本史[3][戦国・織豊時代篇]』の新版を再文庫化。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 渡部昇一の中世史入門
-
価格:748円(本体680円+税)
【2014年11月発売】
- 戦乱と文化の興隆
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2016年08月発売】
- 日本人のなかの武士と天皇
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2016年09月発売】
- 源実朝
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年12月発売】
武士の眼から見た戦国乱世とは、いかなる時代だったか。応仁の乱から信長の台頭、秀吉の朝鮮出兵までを躍動的に描くシリーズ完結編!