この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 開発現場で役立つ品質工学の考え方
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年11月発売】
- 技術者の意地
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年03月発売】
- 技術者の意地 続
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年07月発売】
- 技術にも品質がある
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年02月発売】
[BOOKデータベースより]
一見トレードオフの関係に見える高品質と低コストも、技術力・設計力を高めることで両立できる。その方法としてタグチメソッド(品質工学)が役に立つ。タグチメソッドの狙いは何か、個々の手法(損失関数、MTシステムなど)の狙いは何か、その考え方と統計手法の両面から解説。タグチメソッドに、しばしば見られる、独特な言い回しや表現を著者ならではの表現でわかりやすく解説している。
第1章 進化するものづくり設計
第2章 いじめればできる未然防止―機能性評価
第3章 意地悪な使用条件と製品の狙いを両立させる―パラメータ設計
第4章 失敗は成功の母―パラメータ設計の再現性と二段階設計
第5章 社会全体の利益を考えよう―損失関数
第6章 複雑な現象も解き明かせる―MTシステム
第7章 一流の設計者の発想―安全と信頼の設計工学