- 日経 Linux (リナックス) 2015年 02月号
-
月刊 日経BPマーケティング
- 価格
- 1,569円(本体1,426円+税)
- 発売日
- 2015年01月08日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910071930259
- 雑誌コード
- 07193-02
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- CG WORLD (シージー ワールド) 2025年 11月号
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年10月10日発売】
【特集1】 Windowsユーザーでもラクラク導入
『ハードで丸わかり、Linux』
Linuxを使い始めるには、まずPCにインストールする作業が必要です。ただし、すべての
マシンにすんなり導入して動作させられるとは限りません。マシンによっては、起動の設定を変更したり、
標準以外のドライバソフトを用意したりする必要があるかもしれません。
正しいインストール手順のほか、Linux起動の仕組みやハードウエアについて正しく理解しておけば、
これらの作業をきっちりこなせます。本特集では、手持ちや最新、中古のPC、パーツから組み立てた自作PCで、
Linuxをつまずくことなく導入して動かすための方法をイチから詳しく解説します。
ハードウエアの仕組みやLinuxの導入に関するTipsも40個厳選して紹介。
10社の最新Windows PCにLinuxをインストールして、問題なく動作するかどうかも検証します。
【特集2】 ハードもソフトも今が旬!
『これから始めるRaspberry Pi』
ラズパイの愛称で知られる安価なPCボード「Raspberry Pi」。周辺機器やソフトが充実し、
これまでLinuxを使ったことがないという人でも安心して使える環境が整ってきました。
超小型パソコンとして活用したり、低消費電力サーバーとしての最適ソフトを導入したり。
挿すだけで動く部品を組み合わせるだけで、電子工作の入門までこなせます。
ラズパイの可能性を引き出すLinuxソフトも、デスクトップ向け、サーバー向けのオールスターで一挙に紹介。
4000円台のPCボードが生み出す世界に足を踏み入れてみましょう。
【特集3】 これで安心!
『Ubuntuセキュリティ』
巧妙かつ悪質な攻撃による情報漏洩や不正侵入──。
そうしたトラブルから自分のPCを守るには、セキュリティ対策は避けて通れません。
本特集では、Ubuntuを安全に使う上で最低限押さえておくべきセキュリティ対策を、
Ubuntuセットアップ時の設定からファイルやフォルダーのアクセス制限、モバイルPCの紛失や盗難への備え、
PC廃棄時のデータ消去法まで、分かりやすく伝授します。
コマンド実行環境「GNU Bash」に見つかって話題となった脆弱性「ShellShock」についても、その怖さと対策を解説します。