ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
アスキー新書 246
KADOKAWA 東京大学 博報堂
ビジネスの現場では企業そのものの個性である「らしさ」を重視するいっぽう、学校教育では「教育で個性を伸ばす」という「ゆとり教育」の反省から「脱ゆとり」に舵を切っている。いったい個性とはなんなのか。本当にこの世界に必要なものなのだろうか。この根源的な問題に、東京大学教養学部の最先端の研究者10人が、文理両面から切り込んでいく。
第1講 認知神経科学―「個性とは、無意識のうちに育まれてしまうもの」第2講 文献学―「個性とは、なにかを求めるなかでおのずと表れ出てくるもの」第3講 生態学―「個性とは、種の存続可能性を高めるために必要なもの」第4講 哲学―「個性とは、運命であり、呪いでもある」第5講 物理学―「個性とは、フロンティアに必要なもの」第6講 統計学―「個性とは、コストを必要とするもの」第7講 政治学―「個性とは、さまざまなアイディアを借りるなかで育まれるもの」第8講 天文学―「個性とは、外のものと比較してはじめてわかるもの」第9講 言語学―「個性とは、いちばん重要なことであり、いちばん問題なことでもある」第10講 まとめ―「個性はこの世界に本当に必要なものなのか」
ビジネスや社会で「個性」の重要性が叫ばれ始めて久しい。だが、その解釈はまだ定まっていない。個性の本質的な意味とは何なのか? 世の中に必要なのか? この疑問に東大の最先端研究者10名が文理両面から迫る!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
徳川夢声
価格:449円(本体408円+税)
【1977年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ビジネスの現場では企業そのものの個性である「らしさ」を重視するいっぽう、学校教育では「教育で個性を伸ばす」という「ゆとり教育」の反省から「脱ゆとり」に舵を切っている。いったい個性とはなんなのか。本当にこの世界に必要なものなのだろうか。この根源的な問題に、東京大学教養学部の最先端の研究者10人が、文理両面から切り込んでいく。
第1講 認知神経科学―「個性とは、無意識のうちに育まれてしまうもの」
[日販商品データベースより]第2講 文献学―「個性とは、なにかを求めるなかでおのずと表れ出てくるもの」
第3講 生態学―「個性とは、種の存続可能性を高めるために必要なもの」
第4講 哲学―「個性とは、運命であり、呪いでもある」
第5講 物理学―「個性とは、フロンティアに必要なもの」
第6講 統計学―「個性とは、コストを必要とするもの」
第7講 政治学―「個性とは、さまざまなアイディアを借りるなかで育まれるもの」
第8講 天文学―「個性とは、外のものと比較してはじめてわかるもの」
第9講 言語学―「個性とは、いちばん重要なことであり、いちばん問題なことでもある」
第10講 まとめ―「個性はこの世界に本当に必要なものなのか」
ビジネスや社会で「個性」の重要性が叫ばれ始めて久しい。だが、その解釈はまだ定まっていない。個性の本質的な意味とは何なのか? 世の中に必要なのか? この疑問に東大の最先端研究者10名が文理両面から迫る!