[BOOKデータベースより]
「つながり」が少ないと死亡率が2倍、孤独は、喫煙より身体に悪い、お見舞いに来てくれる人の数で、余命が変わる、町内会の役員は、健康にいい、同僚が、あなたの寿命を左右する、男性は息子の嫁に介護されると長生き、一方、女性は旦那に介護されると長生き、作り笑いでも、寿命は2年延びる…。今日から始められて、お金もかからない究極の健康習慣。
第1章 健康と寿命を決めるのは「つながり」だ。(私たちは病気を起こす大きな何かを見逃している。;孤独は喫煙よりも身体に悪い。 ほか)
第2章 日本人の「つながり」の意外な問題点。(日本人は「つながり」が少なく、孤独死が多い。;汚いだけではないゴミ屋敷の怖さ。 ほか)
第3章 健康に効く「つながり」の作り方。(「つながり」、その作り方がわからない人へ。;世界は6次の「つながり」でできている。 ほか)
第4章 「つながり」は心を健康にし、幸せを作る。(西洋と東洋とでは健康の定義が違った。;WHOの定義で健康の概念が変わった。 ほか)
健康にとって最も大切なのは、実は「つながり」だった。予防医学研究者の石川善樹が、「「つながり」が少ないと死亡率が2倍」など国内外で行われた多くの研究データを例に挙げながら、面白く、わかりやすく解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大迫力!リアルフィギュア都市伝説大百科 Vol.1
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年11月発売】
- 韓国料理大全
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年05月発売】
- 一瞬で金運を呼びこむ「潜在意識」の使い方
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
- ゲッターロボ 1
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 生きづらさについて考える
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
家族との、同僚との、その他のコミュニティでの「つながり」があなたの健康にどれだけ大きな影響を与えているかを、予防医学研究者が豊富な研究データを元に解説する本。道徳や慈善の文脈の中で語られることの多い「つながり」について科学的に、ただしちょっと変わった研究(「見舞いに来た人の数で、死亡率は激減する!」「男子校出身者は短命!」「アカデミー賞をとると寿命が4年延びる!」「愚痴ると老けるよ!」等)を例に、面白く解説。周りに人が居るかどうかでなく、どんな関係性を築いたか……。孤独死、幸福度、つながりの数が先進国最低レベルという日本人(特に男性)に向けた、現代人の生き方の参考になる話も盛り込む。