- 医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた 第1巻
-
ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2014年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784905374428
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が18歳になるまでにしておくこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 発達障害のある子を守る お金と法律の話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2023年11月発売】
- 科学で未来を創造する大学へ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた 第2巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
被虐待児童との生活
一〇〇名の軽度発達障害の生徒が通う翔和学園での実践
宮尾ドクター研究会での学びを生かす
教えて、教える
不登校傾向の子への対応
「医師の見方」を獲得して私の指導は変化した
「できない」「なんで?」を連発する児童への対応
一年生の頃から暴力傾向のあったA君の変容
医師からのアドバイスを有効に取り入れることで、子どもに向上的変容をもたらした
アスペルガー症候群の子どもへの指導
書くことが苦手 突然パニックになる小三男子の事例
離席、教師に対する暴言、パニックが頻繁な子の変化
不登校児が登校できるようになった!
行為障害になる可能性のある子が立ち直った