- 縄文人のくらし大研究
-
衣食住と心をさぐろう!
楽しい調べ学習シリーズ
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2014年11月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784569784311
[BOOKデータベースより]
第1章 縄文時代はどんな時代?(縄文時代の大きな特徴;縄文時代前夜はどんな時代?;縄文時代は森と海の時代 ほか)
第2章 縄文人のくらし 住・食・衣(縄文ムラの地形と立地;定住とムラの発展;縄文時代の家の基本は竪穴住居 ほか)
第3章 縄文人の心の世界(神がみと交信するための道具;縄文人にとっての死とあの世;縄文人の祈りと祭り場 ほか)
今から1万5000年前からおよそ1万年続いたといわれる縄文時代。どんな時代で、縄文人はどんな住居に住み、どんな暮らしをし、何を食べ、何を祈っていたのでしょう。近年の遺物発掘で明らかになった新事実もふまえ、その実像にせまります。▼<第1章>縄文時代はどんな時代?……縄文時代の大きな特徴/森と海の時代/土器の誕生と食料革命/時代とともに変わる縄文土器/森や海で活躍する新しい道具/定住で生まれた雑木林/定住がまねいた動物/定住で生まれた貝塚 他 <第2章>縄文人のくらし 住・食・衣……ムラの立地と地形/定住とムラの発展/家の基本は竪穴住居/なぞの大型建物や敷石住居/縄文人の食(山野の植物/栽培植物があった?/野山や川の動物/海のめぐみ)/縄文人の衣服と装身具 <第3章>縄文人の心の世界……神がみと交信するための道具/縄文人にとって死とあの世/縄文人と祭りの場/行きづまった縄文時代末期 他
1万年以上続いたといわれる縄文時代。どんな時代で、縄文人はどんな生活をしていたのか。最新史実をもとにその実像にせまります。