この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代の朱
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年01月発売】
- 日本地理データ年鑑 2023
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】
- 村と民衆の戦国時代史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年10月発売】
- 16ー17世紀日本・スペイン交渉史
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【1994年03月発売】
[BOOKデータベースより]
イタリアのローマ時代遺跡、アウグストゥスの別荘遺跡の発掘調査を事例に、発掘調査と地域社会、あるいは遺跡と地元住民との関係について、パブリックアーケオロジーの方法論と理論を構築しながら考察を試み、考古学と現代社会との関係性を追求する。
第1章 パブリックアーケオロジーの現状
[日販商品データベースより]第2章 事例研究で考察する理論的問題点
第3章 アウグストゥスの別荘遺跡の発掘調査
第4章 事例研究の方法論
第5章 遺跡について知ることと訪問すること
第6章 遺跡の感覚的経験から文脈化まで
第7章 遺跡および発掘調査の多様な解釈
第8章 遺跡とソンマの場所の感覚
第9章 地元に位置づけられる遺跡
第10章 考古学の社会的意義を高めるために
イタリアのローマ時代遺跡などの発掘調査を事例に、発掘調査と地域社会、遺跡と地元住民との関係について、パブリックアーケオロジーの方法論と理論を構築しながら考察。考古学と現代社会との関係性を追求する。