この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま世界を動かしている「黒いシナリオ」 グローバリストたちとの最終戦争が始まる!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- 恋人たちの夜明け
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 偉人崇拝の民俗学
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2017年02月発売】
- オイカワ流保健学習のススメ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2011年05月発売】
- 本当に野党ではダメなのか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本は右翼化している。他国からもそう見られている。ネット上や各種媒体では左翼攻撃が激しく行なわれ、国勢選挙の結果を見れば、左翼陣営が縮小していることは明白だ。今世紀に入って国会で新たな議席を得た政党はみな右寄りの党で、今や「保守」が国民の標準スタンスの観がある。日本において、急激に左翼が退潮したのはなぜか。どんな変化によって、それは起こったのだろうか。露命をつなぐ左翼には、もう未来はないのだろうか。左翼の衰退を経済との関係性の中で分析していく、もう一つの日本近現代史!
第1章 消えてゆく左翼の重要
[日販商品データベースより]第2章 尊王攘夷と右翼の出発
第3章 テロリストと啓蒙思想
第4章 中国・韓国の恨み
第5章 輸入された左翼
第6章 右翼の勝利と日本の破綻
第7章 敗戦の先送りと軍・右翼への反発
第8章 左翼優位の戦後日本
第9章 増税を拒否する左翼
第10章 21世紀は右翼の時代か
日本において、急激に左翼が退潮したのはなぜか。どんな変化によって、それは起こったのか。壮大な「負け戦」を戦い続けた左翼の今後は。左翼の衰退を経済との関係性の中で分析する、もうひとつの日本近現代史。