- ブランド論
-
無形の差別化をつくる20の基本原則
Aaker on branding.- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2014年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784478027592
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Web3とDAO
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- ブランド・ポートフォリオ戦略
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2005年07月発売】
- 国際物品売買契約の《国際化》のすすめ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年09月発売】
- 日本の人的資本経営が危ない
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
- グラフィック経営史
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ブランド論確立の立役者、デービッド・アーカーの20年におよぶ研究成果をコンパクトに集約した一冊。数々の理論を“煮詰めた”ブランド論のエッセンシャルな決定版!
第1部 基本―資産としてのブランド(ブランドは戦略を左右する資産である;ブランド資産には真の価値がある)
[日販商品データベースより]第2部 実践―ブランド・ビジョン(ブランド・ビジョンを生み出す;ブランド・パーソナリティでつながる;組織とその大いなる目標が差別化をもたらす;機能的便益を超えて;競合をイレレバントにする“マストハブ”;イノベーションをブランド化する;サブカテゴリーをフレーミングする)
第3部 活性―ブランド優位性(ブランド構築の着想をどこから得るか;顧客のスイートスポットに注目する;デジタル―ブランド構築の必須ツール;一貫性が勝利をもたらす;社内向けブランディングがカギとなる)
第4部 強化―ブランド・レレバンス(ブランド・レレバンスを脅かす三つの要因;ブランドに活気を与える!)
第5部 拡張―ブランド・ポートフォリオ(ブランドにはポートフォリオ戦略が必要;ブランド拡張も方向性を見極める)
ブランド論確立の立役者、デービッド・アーカーの20年におよぶ研究成果をコンパクトに集約した1冊。初心者から経験者まで、すべてのブランドマネジャーに贈る、ブランド論の決定版。理論と実践のすべてがここに。