[BOOKデータベースより]
キッチンはどのようにつくられているの?工場ではどんな人たちが働いているの?それぞれの家に合ったキッチンを考えるアドバイザーから、最先端の機械を使う熟練の職人まで…それぞれの家にふさわしい「世界にひとつのキッチン」がどうやってつくられるのかを描いた絵本。板を切り出し、組み立てる木製キャビネット製造ライン。ステンレスをカット、加工し組み立てるステンレスキャビネット製造ライン。シンクのプレス成形、ワークトップの製造。溶接、研磨。製品の発送、設置まで。複雑で難しい製造工程が、大きく描かれた図版と、丁寧な解説によってじっくり学べます!
[日販商品データベースより]キッチンを新調する家族を通し、システムキッチンが作り上げられる行程を紹介。複雑で難しい製造工程が、大きく描かれた図版と、丁寧な解説によってじっくり学べる。もの作りの面白さが伝わる絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなまってるよ!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】
- むぎちょこたんていしゃ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- たこあげ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年12月発売】
- はるいちばん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年02月発売】
- しゅじゅつってこわくないよ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
キッチンを作る工場の様子が描かれた絵本で,とても面白かったです!
こんな様子,なかなか見ることはできませんから。
青山邦彦さんの細部までこだわったイラストがとても見応えある絵本でした。
「ものつくり日本」を感じられ,家にある家具や家電をこの絵本を読んでからは違う目で見てしまう自分がいます(笑)。(まゆみんみんさん 30代・兵庫県 女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】