[BOOKデータベースより]
太陽がほほえむと、芽がうまれ、虫もうまれ、色がうまれ…そして、ぼくもうまれた。やがて夕方になり、太陽がまぶたをとじると、星たちがうまれる。太陽が見守る中で、すべてのものがうまれていく―すべてのものにある“うまれる瞬間”を、美しく描く絵本。
[日販商品データベースより]太陽がほほえむと、芽がうまれ、虫もうまれ、色がうまれ、そして、ぼくもうまれた。やがて夕方になり、太陽がまぶたをとじると、星たちがうまれる…。すべてのものにある“うまれる瞬間”を、美しく描く絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はぶらしロケット
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- はみがきれっしゃとしゅっしゅっぽー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- だるまさんあっぷっぷ!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
ふんわり優しいひかりの色。きょうも太陽がほほえんだ。そのほほえみの中で、芽がうまれ、虫もうまれ、色がうまれる。にぎやかな音がうまれては消え、ぬくもりがうまれてはつつみこんでくれる。・・・そして、ぼくもうまれた。ああ、すべてのものには“うまれる瞬間”があるんだなあ。きくちちきさんが描く「たんじょうの話」は、やわらかくて、あたたかくて、美しい。色も線も、言葉ひとつひとつも、これからうまれてくるものを祝福してくれているかのよう。太陽がまぶたを閉じれば、今度は星たちがうまれる。「おやすみなさい」うまれたばかりのぼくを見守るのは、おかあさんの笑顔。そこにうまれたのは・・・
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
ふんわりとやさしい気持ちになれました。
内容のこともありますが、色あいや水彩のにじんだ感じから、そんな印象を持ちました。にじみは、混沌としたものの中から、何かがうまれる感じがよくでていると思います。
「うまれる」とは、もちろん「命あるものが生まれる」ということもあるのですが、この絵本では、さまざまな「事象が生ずる」ことにも及んでいます。
そう考えると、私たちのまわりは、刻一刻と、「生まれる」ことの連続だなぁーと、とても新鮮な気持ちになりました。(なみ@えほんさん 50代・大阪府 )
【情報提供・絵本ナビ】