この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 税金の大事典
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2017年01月発売】
- オールカラーマンガで楽しむ!世界の歴史大事典人物&エピソード
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年03月発売】
- 「分かち合い」の経済学
-
価格:968円(本体880円+税)
【2010年04月発売】
- 歴史人物バトル フランス編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年11月発売】
- 歴史人物バトル アメリカ編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
人は、昔からさまざまな道具をつかってくらしてきました。くらしをべんりに豊かにするために、道具にはいろいろな工夫がされ、いまでは、スイッチひとつで動く機械もたくさんあります。この本では明治、大正、昭和につかわれていたくらしの道具を紹介しています。いまでもつかわれている道具もあります。もうほとんどつかわれなくなった道具もあります。ぜひ、おとうさんおかあさんやおじいさんおばあさんといっしょにページをめくってみてください。昔のなつかしい思い出を話していただけるかもしれませんよ。
第1章 台所の道具
[日販商品データベースより]第2章 食卓の道具―いろりのまわり
第3章 水まわりの道具―お風呂、トイレ、洗濯
第4章 住まいの道具
第5章 夏の道具、冬の道具
第6章 仕事の道具
明治・大正・昭和の時代に使われていた、様々な暮らしの道具を紹介する事典。生活シーン別に使い方や仕組みをイラストや写真でわかりやすく解説。〈受賞情報〉学校図書館出版賞,産経児童出版文化賞大賞(第52回)