- 大坂城 新装版
-
天下一の名城
日本人はどのように建造物をつくってきたか
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2014年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784794220790
[BOOKデータベースより]
秘蔵されていた図面を手がかりに「天下に双び無き名城」秀吉の大坂城をはじめて復元する。
[日販商品データベースより]大坂の陣で消失した「秀吉の大坂城」が、精緻な論証にもとづいたイラストで復活。
築城の過程、城の全体構成、建物の復元、滅亡の事情などを絵解きした名著の新装版。
<本書より>
豊臣秀吉が築いた大坂城は、複雑に縄張りされ、攻撃に対して万全の態勢を
そなえていました。また、天守や御殿などの建物は豪華につくられていました。
このことは広く全国に伝えられ、大坂城は近世の他の城の手本となったのです。
しかし「大坂の陣」によって城が壊されてしまったため、
近年にいたるまで、その実態は深く謎につつまれたままになっていました。
ほとんど不明だった秀吉の大坂城の歴史とありさまを、
一枚の古地図を手掛かりに可能なかぎり復元したのがこの本です。
本書によって私たちは、なぜ秀吉の大坂城が「天下に双び無き名城」と
うたわれるにいたったのかを知ることができます。
また、城の建築が当時の政治に果たした役割の大きさに驚かされることでしょう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良の大仏 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年03月発売】
- 桂離宮 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年01月発売】
- 平城京 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年03月発売】
- 図解/古建築入門
-
価格:2,393円(本体2,175円+税)
【1990年11月発売】
- 皇居明治宮殿の室内装飾
-
価格:27,500円(本体25,000円+税)
【2019年04月発売】
1614 年の「冬の陣」、15 年の「夏の陣」によって落城、灰燼に帰した「秀吉の大坂城」は、近年にいたるまでその実態が謎につつまれていた。複雑に縄張りされ、攻撃に対して万全の態勢をとり、また天守や御殿などは豪華につくられていたという豊臣氏大坂城の姿を、一枚の古図を手がかりに可能なかぎり復元。名城のオリジナルの姿を知る貴重な一冊です。