- ブッダをたずねて
-
仏教二五〇〇年の歴史
集英社新書 0754C
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2014年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087207545
[BOOKデータベースより]
インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教までの、二五〇〇年を超える仏教の歴史とさまざまな教えを、碩学がわかりやすく解説する。ブッダ、阿弥陀仏、大日如来の違いとは何か?長年の著者の現地調査のエピソード等もまじえつつ、最新の知見をふまえ、仏教の基本とアジア各地で花開いた仏教思想と「ほとけ」の多様性を知ることができる、空前の仏教入門書。
第1章 ブッダの一生(ブッダとは誰か―阿弥陀仏や大日如来も;インドの宗教史―誕生の地で亡んだ仏教 ほか)
第2章 ブッダの面影と新しい仏(椅子というシンボル―仏像のなかった時代も;仏教とヘレニズム―仏像の出現に深く関係 ほか)
第3章 アジアに広がった仏たち(ネパールの密教―インド的な要素が残る;スワヤンブー仏塔―仏の身体表す眼と鼻 ほか)
第4章 日本に花開いた仏教(日本の仏教―その家の祖先の遺骨を祀る;最澄―晩年、奈良仏教の学僧と論争 ほか)
終章 回帰するブッダ(ブッダの生涯―常に仏教徒たちの出発点;三人のブッダ―重なる釈迦、阿弥陀、大日)
インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教まで、2500年を超える仏教の歴史と様々な教えを、碩学がわかりやすく解説する、画期的な仏教入門書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死と生の仏教哲学 親鸞と空海を読む
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 空の思想史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年06月発売】
- 最澄と空海
-
価格:968円(本体880円+税)
【2016年05月発売】
インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教まで、二五○○年を超える仏教の歴史とさまざまな教えを、碩学がわかりやすく解説する、画期的な仏教入門書。