この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ちくま評論選 三訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- アルゴリズム・サイエンス:出口からの超入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年10月発売】
- オートマトン・言語と計算理論
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2003年11月発売】
- 理工学の想像力 飯吉厚夫と語る
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- システム理論 1
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1 アルゴリズムを好きになっていただくために
[日販商品データベースより]2 計算機のモデルはあくまで数学モデルである
3 チューリング機械でチューリング機械を模倣する
4 計算機で解く「問題」とは何か
5 計算機では解けない問題がある
6 可解な問題は本当に解けるのか
7 時間量だけでなく領域量も議論しよう
8 計算困難性をいかにして証明するか
9 問題のクラスをもっと細分してみよう
10 最近のアルゴリズム理論―あとがきにかえて
学部の専門科目でアルゴリズムや計算量理論を学ぶ人を対象とした入門書。事前の知識を前提せず、高校生でも問題なく理解できる構成。「ちょっと面白い話」を多数挿入し、通読しやすくするために平易な記述に努めた。