[BOOKデータベースより]
ズウボルテルテをうしろからよむと?よみきかせにぴったり!さかさまことばあそび絵本。
[日販商品データベースより]弱そうな「ンオイラ」は「ライオン」に、白いおばけの「ズーボルテルテ」は「てるてる坊主」に変身。まずくて苦いおかしのおばけ「キーケトッホ」は…。読み聞かせにぴったりの、さかさまことばあそび絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おたねさん
-
価格:1,466円(本体1,333円+税)
【2007年03月発売】
- おどるカツオブシ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年09月発売】
- ふたごだよ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年05月発売】
- えらいえらい!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年06月発売】
- あいたくなっちまったよ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年08月発売】
こどものまほうつかい「グルポン」は、おうちへの帰り道、不思議な動物に出会いました。小さくて弱々しくて、「オガー!オガー!」と泣いています。「ぼく ンオイラっていうオガ。よわくて へんな なまえだから、だれも ともだちに なってくれないオガ」 と言う「ンオイラ」に、グルポンは魔法の杖をひっくりかえして、呪文をとなえます。「ぐるぐる ぐるぽん!」すると、ンオイラもひっくりかえって、「ガオー!!」大きくて強い「ライオン」に変身!次にグルポンが出会ったのは、白いおばけ。「わしの なまえは ズウボルテルテ」 ザザザーと大雨を降らせます。このままでは家に帰れません。グルポンは、また「ぐるぐる ぐるぽん!」するとどうでしょう、「ズウボルテルテ」がひっくりかえったとたん空が晴れてぽかぽかいいお天気に・・・。そう。ぐるぽんの魔法の力、もう分かりましたよね?そのほかにもおかしな出会いがたくさんあります。名前が逆さになっている変なモノたちは、もとの性質も逆転してしまっているから大変です。さあ、グルポン、どんどん呪文で彼らを正しい姿にしてあげて!聞き慣れているはずの何かの名前が、逆さになったら知らない響きの別のモノになっちゃうって面白い。そして元の形がわかったときの、ホッとして笑っちゃう感覚。「ぐるぐる ぐるぽん!」グルポンの呪文は、子どもたちを、大好きな逆さ言葉の世界へ連れていってくれる魔法の言葉なんですね。読み聞かせやお話会でも、怪物の正体を当てながら読み進めたり、読み終わったらオリジナルの逆さまおばけを作っても盛り上がりそうですね。おや?表紙でも、グルポンは魔法をかけています。変身して現れたのは「りす」。ということは、ひょっとしてグルポンがはじめに出会っていたのは・・・!?
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
小学生の息子がとっても楽しんで読みました。
ぐるぽんが呪文を唱えると
「ンオイラ」が「ライオン」に変身します。
ん?
逆さ言葉になるとみんないい子になるのですが
オヒメサマもさかさまだと結構怖いのです。
さかさまになっても変身しなかったのは・・・
言葉に興味を持っているお子さんにはもってこいの楽しい絵本です。
さかさまになるだけでこんなにも印象が変わってしまうなんて
本当に魔法みたいですね。(らずもねさん 30代・東京都 男の子7歳、男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】