- 風工房の編み込むニット
-
色・質感・素材…編み込むだけでこんなに楽しい
KNIT MANIAX 03
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2014年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784766126136
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 風工房のモチーフ、ブレード&エジング
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年05月発売】
- 復刻版風工房のお気に入り色遊び277
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 風工房のニット小物
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2019年11月発売】
- 簡単でかわいい風工房の身にまとうニット
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年09月発売】
- アラン&ガンジーニット
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「編み込む」という言葉を辞書でひくと、「糸・籐・髪などを編むときに異なる色や素材のものを一緒に編む」とあります。色だけでなく素材を編み込むのも、編み込み。あらためてそう考えてみると、“編み込む”というテクニックの表現力は無限に広がります。そんな編み込みをテーマに、この本では3つのテーマを設けていろいろな編み込みテクニックとアイディア、それらを使ったニット作品をご紹介していきます。
1 色を編み込む(ノルディック模様;フェアアイル模様;いろいろな模様)
[日販商品データベースより]2 質感を編み込む(引きそろえて編む;交互に編む;すべり目配色;引き上げ編み模様)
3 素材を編み込む(ビーズを編み込む;レースを編み込む;スパンコールを編み込む)
色を編み込む・質感を編み込む・素材を編み込むという3つのテーマに沿って、伝統模様から意外な組み合わせまで、楽しくておしゃれな編み込み作品を紹介。それぞれに異なる編み込み方のテクニックも写真で解説。