[BOOKデータベースより]
おおきなおおきなおいぬさまがまきおこす、奇想天外珍騒動絵巻。第2回白泉社MOE絵本グランプリ受賞作待望の絵本化!3歳から。
[日販商品データベースより]将軍さまの飼う、それはそれは巨大な「おいぬさま」に、臣下たちはおおわらわ。奇想天外かつお茶目なストーリーが審査員の激賞を得た、注目新人の傑作。〈受賞情報〉白泉社MOE絵本グランプリ(第2回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おもちのおふろ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 今日にかぎって
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- パニック症 心臓がバクバクしてしまうパン
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- ようかいわんさかかわくだり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- めがねどろぼう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
みなさまは、古くから日本の愛玩犬として親しまれてきた狆(ちん)という犬をご存知でありましょうか。この絵本は、その愛くるしい姿を思う存分に堪能できる「おいぬさま」の絵本でございます。おいぬさまと申しましても、ただの犬ではございません。珍しいものが大好きなお殿様がやっとのことで手に入れた「おいぬさま」でございます。いやいや、姿形がめずらしいだけではございませんよ・・・。驚いてはいけませぬ。このおいぬさま、腰をぬかすほど巨大なのでございます!!!「おいぬさま、おやめくださりませ!」「たれか、たれか あるー!」なんとも奇想天外、愉快な絵本をうみだしたのは第2回白泉社MOE絵本グランプリを受賞された荒戸里也子さん。お殿様のペットの「おいぬさま」が愛嬌たっぷりにいたずらをしたり、お散歩をしたり、おしっこをしたり。普通の犬のようにふるまっても、大きな大きな犬なもんですから「おいぬさま」のお世話役をしているたくさんの家来たちがまるで小人のように寄って集まって右往左往している様子にたまらず笑いがこみ上げてしまうのです。そしてもう一つ忘れてはならないのが時代設定と言葉遣い。「どうじゃ、いぬめは きょうも そくさいであったか?」「ははー、ごきげん うるわしゅうございました。」なんとも、読み聞かせにもってこいの絵本ではないでしょうか。
(絵本ナビ編集部 富田直美)
江戸時代の言葉、それもお城で暮らすお殿様やお女中やお武家さまの言葉が沢山でてきますので、わかりにくくて質問責めになるかと思いきや、子供たちは絵を面白がって興味深々でした。
意外とおしっことおならは大ウケまではせず、体を洗ってもらったおいぬさまが、毛を乾かしてもらっているページでなぜか爆笑。
「うちわに犬って書いてある!」と大喜びでした。
おいぬさまの表情も面白かったのかもしれません。
そしてなぜおいぬさまが大きいのか?という謎が残ったようでした。(みいのさん 50代・東京都 男の子17歳、女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】