[BOOKデータベースより]
勤労学徒450名が犠牲になった豊川の大空襲・救助が来なかった三河の大地震・食糧不足で空腹・ダニやシラミとの闘い・鉄拳制裁に対抗ビンタ・B29の機銃掃射…ベストセラー『ぼくらの七日間戦争』の著者が若い人に向けて本当の戦争体験を語る。
第1章 東京から三河へ
第2章 戦争の影
第3章 戦争という狂気
第4章 空からの恐怖
第5章 タコツボ特攻作戦
第6章 大空襲前夜
第7章 豊川海軍工廠の悲劇
第8章 敗戦、そして戦後へ
ベストセラー『ぼくらの七日間戦争』の著者が、本当の戦争体験を子どもたちに向けて語り、戦争の愚かさ、悲惨さを伝えます。▼終戦から来年で70年。戦争体験者のほとんどが、70代後半から80代以上となり、子どもたちの親や祖父母の多くが戦争を知りません。「ぼくらシリーズ」が子どもたちに人気の宗田先生は今年86歳。8歳のとき父が亡くなり、祖父に引き取られたため、中高時代を戦時下の愛知県三河ですごしました。▼学徒勤労動員で学校に行かず鉄工所で働いたこと、広島と長崎の原爆投下のはざまで起こった中高生450名以上が犠牲になった豊川海軍工廠付近への空襲、戦争末期で救助も来ず2000人以上が亡くなった三河の大地震、空腹とダニやノミ・シラミとの闘い、マンガのような「タコツボ特攻作戦」や「吹き矢作戦」を真面目に練習したこと、B29の機銃掃射……。▼当時、中高生だった宗田先生が語り継ぐ、戦時下の切ない青春と本当の戦争体験記です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親子で学ぶクロスワード和の歳時記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年03月発売】
- 親子でかんがえよう!防災クイズずかん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年12月発売】
- せいかつの図鑑
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年03月発売】
- ようこそ!もりのマナーがっこうへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年11月発売】
- にほんのマナーえほん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年03月発売】
あの「ぼくらの7日間戦争」の作者が、太平洋戦争について語った児童書です。
「戦争なんて、まっぴらだ!」と書かれたオビ。
まさにその通りだったのでしょうね!!
未来を担う小学生中学生に読んでほしい1冊に思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】