この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくらの昭和オカルト大百科
-
価格:660円(本体600円+税)
【2012年11月発売】
- まだある。 食品編 その2
-
価格:803円(本体730円+税)
【2007年12月発売】
- まだある。 駄菓子編 改訂版
-
価格:803円(本体730円+税)
【2012年05月発売】
- 新まだある。大百科 お菓子編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年02月発売】
- まだある。 食品編 改訂版
-
価格:803円(本体730円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1960〜70年代に巻き起こり、子どもたちを熱狂させた「オカルトブーム」。本書では、当時さまざまな子ども向けメディアに掲載された小松崎茂、石原豪人をはじめとするイラストの巨匠たちが描いた“怪奇画”を「心霊」「秘境」「異形」「残酷」「狂気」の5つの項目に分けてご紹介いたします。当時“怪奇画”は、少年少女たちに人気の定番コンテンツでしたが、雑誌の大量消費とともに破棄され、そのほとんどは読者の記憶の中だけで生き続けてきました。あの頃の“ドキドキ”とともに蘇る、奇々怪々の想像遺産の数々をお楽しみ下さい。
[日販商品データベースより]1960〜70年代に巻き起こり、子どもたちを熱狂させた「オカルトブーム」。当時様々な子ども向けメディアに掲載された、イラストの巨匠たちが描いた「怪奇画」を、心霊・秘境など5つの項目に分けて紹介する。