- 音読・暗唱の効果的な指導スキル&パーツ活用事典
-
- 価格
- 1,716円(本体1,560円+税)
- 発行年月
- 2014年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784181178116
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「まったく書けない」子の苦手を克服!教室で使えるカクトレ中学年
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年07月発売】
- 1日10分!「音読」で国語の成績は必ず上がる!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年04月発売】
- 子どもの学びが充実する読書活動15の指導法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年07月発売】
- 今、先生ほど魅力的な仕事はない!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
- 高等学校「探求的な学習」実践カリキュラム・マネジメント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「教科書に○を10個書きなさい」「竹の子読みをします」などと聞いたことある―という方。これ全部向山型音読指導。暗唱指導で、黒板の詩を下から消していき、徐々に子どもに負荷をかけ変化をつけるなどのテク満載。
1 音読指導の基本バリエーション10
[日販商品データベースより]2 初日、クラス全員に達成感をもたせる暗唱指導
3 音読カードを使わない向山式音読システム
4 向山学級で行われた暗唱指導
5 そのまま使える低学年版音読・暗唱指導シナリオ
6 中学年の音読・暗唱指導シナリオ
7 高学年の音読・暗唱指導シナリオ
8 脳科学から証明された!音読や暗唱が脳にいいわけ
「教科書に〇を10個書きなさい」「竹の子読みをします」などと聞いたことあるという方。これ全部向山型音読指導。暗唱指導で、黒板の詩を下から消していき、徐々に子どもに負荷をかけ変化をつけるなどのテク満載。