- 築土構木の思想
-
土木で日本を建てなおす
犀の教室 Liberal Arts Lab
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2014年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784794968166
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぜんぶ絵でわかる 8
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 20のテーマでよみとく日本建築史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 文豪の家 新装版
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
被災地の復興、老朽化した道路・トンネルなどインフラの補修、台風や大雨の被害対策、2020年東京オリンピック開催…課題が山積みなのに建設業界は人手不足。「公共事業不要論」は間違っている!日本には土木事業が足りない!国土強靱化に日々尽力する著者が、気鋭の論客たちと、「国づくり」の根幹である土木の復権について論じる、土木による日本再建論。
第1章 土木はナショナリズムで駆動する
[日販商品データベースより]第2章 インフラ政策とレジリエンスの国富論
補講1 ゲーテと諭吉と土木
第3章 公共事業不要論の虚妄
第4章 城壁の論理と風土の論理
補講2 土木叩きの民俗学
第5章 築土構木と経世済民の思想
「土木」を語らずして、国の未来を語るなかれ。国土強靱化に日々尽力する著者が気鋭の論客たちと、「国づくり」の根幹である土木の復権について論じる、土木による日本再建論。