この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で読み解くJR京浜東北・根岸線沿線
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年07月発売】
- 岡田英弘著作集 1
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年06月発売】
- 歴史とはなにか
-
価格:935円(本体850円+税)
【2001年02月発売】
- 日本地理学人物事典 現代編 2
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2016年06月発売】
- 特別史跡三内丸山遺跡
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、「中国」ではなく「シナ」か?日本文明とシナ文明のちがいは、“漢字”の役割が異なる点にある!
第1部 シナ文明とは何か(通史 漢族とシナ社会;シナ文明を解析する ほか)
[日販商品データベースより]第2部 歴史はこうしてつくられた―シナの歴史家たち(はじめに―シナの歴史観はどう形づくられたか;司馬遷の『史記』―歴史の創造 ほか)
第3部 シナ史の諸相(シナは始皇帝から始まった;『三国志』の地政学的考察 ほか)
第4部 漢字とは何か(漢字の正体―マクルーハンの提起を受けて;書き言葉と話し言葉の関係 ほか)
アカデミズムの壁を打ち破り、各国史をのり超え、前人未踏の「世界史」の地平を切り拓いた歴史家の集大成。“シナ文明”という特異な文明の実像とは。古代から20世紀までのシナ通史を提示し、渾身の漢字論も収録。