この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考古学のわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年10月発売】
- 親子でまなぶたのしい考古学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年07月発売】
- 方形周溝墓研究の今
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2005年11月発売】
- サヌカイトに魅せられた旧石器人二上山北麓遺跡群
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人の先祖、縄文人の住宅事情、弥生のハイテク技術集団や、古墳築造の謎、秀吉の金箔瓦まで、すべては考古学が解き明かす。
1時間目 考古学とは
[日販商品データベースより]2時間目―日本原人を求めて
3時間目―縄文時代の新しいイメージ
4時間目―邪馬台国の時代
ランチタイム・アワー
5時間目―古墳の時代
6時間目―奈良〜昭和も考古学のうち
課外授業
考古学とはどのような学問なのか。その研究対象や研究手法、発掘調査や勉強の進め方などを、1日の授業構成で学ぶわかりやすい入門書。はじめて考古学を学ぶ人に最適な1冊。