- できる人はダラダラ上手
-
アイデアを生む脳のオートパイロット機能
Autopilot.- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2014年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784794220516
[BOOKデータベースより]
「無為」に過ごすことの大切さを最新の脳神経科学や複雑系、心理学、哲学などから解き明かす北欧発の斬新な論考!
1 いつから、何もしないことが罪になったのか
2 脳は何もしていないときほど活発に活動する
3 万有引力の法則もリラックスしている瞬間に生まれた
4 忙しすぎる子ほど、創造性に欠ける
5 人間は、オートパイロットを求めている
6 タイムマネジメント教が現代人を滅ぼす
7 嫌われ者のノイズこそ愛すべき友
8 シックスシグマは脳の発作である
9 労働が、地球を破壊している
何もせずダラダラすることの意味と効率重視の傾向の不健康さを、脳のオートパイロット機能などの最新の脳神経科学や、複雑系、心理学、哲学など幅広い観点からとらえた、スウェーデンの研究者によるユニークな1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゲーム理論トレーニング 新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】
- 新訳積極的考え方の力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年11月発売】
- 成功する男は女を守る
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年02月発売】
ビジネスパーソンは、効率追求と創造性という相反する成果を求められ、タイムマネジメントやマルチタスクで対応しようとして仕事中毒の罠にはまる。それは、子どもの世界にも広がり、成長に必要なのんびりする時間を奪っている。本書は、何もせずダラダラすることの意味と、効率重視の傾向の不健康さを脳のオートパイロット機能(デフォルトモードネットワーク)など、最新の脳神経科学や、複雑系、心理学、哲学など、幅広い観点からとらえたスウェーデンの研究者によるユニークな一冊。