- 聖徳太子
-
倭国の「大国」化をになった皇子
日本史リブレット 人 004
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634548046
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
倭国の「大国」化をになった皇子
日本史リブレット 人 004
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
「大国」の仲間入りをめざした推古天皇の時代、「大国」となるために仏教と儒教の摂取の大役をまかされたのが聖徳太子だった。世襲王権を確立した欽明の子、推古の課題は、全国政権としての実質をつくりあげていくこと。そのために大王のもとに初めて置かれた権力中枢に加わった初代の王族こそ、聖徳太子であった。その事実を土台に、『日本書紀』に聖徳太子=推古摂政・皇太子が創作された理由を探る。
見直される「聖徳太子」
[日販商品データベースより]1 聖徳太子の名号
2 聖徳太子の「立太子」
3 推古期の政治課題
聖徳太子の政治課題
推古天皇の時代、「大国」となるために仏教と儒教の摂取の大役を任された聖徳太子。権力中枢に加わった初代の王族という事実を土台に太子の政治的位置・役割を探り、その時代を考える。