- 不安の構造
-
リスクを管理する方法
エネルギーフォーラム新書 025
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784885554292
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京都の温室効果ガス規制と排出量取引
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2010年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
リスクを管理する方法
エネルギーフォーラム新書 025
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2010年01月発売】
[BOOKデータベースより]
人間の判断の基準が感情であり、その背景には個人の知識と経験があるのだが、知識も経験も「実体験」だけでなく、情報を得ることによる「仮想体験」からも得られる。だから、世の中にあふれる多くの情報のどれを信じるのかによって、その人の判断基準が変わってしまう。
第1章 不安の構造
[日販商品データベースより]第2章 科学技術の影
第3章 リスク管理
第4章 放射能と健康
第5章 BSE
第6章 誤解の損害
第7章 商売と偽装
第8章 誤解との戦い
第9章 リスクコミュニケーション
日本のリスク管理はどの程度成功しているのか。豊かさを手に入れて、安全が確保されている現代の日本の社会で、人々はなぜ不安に陥るのか。科学技術の影、放射能と健康、誤解の損害など、いくつかの側面から考える。