- クイズで身につく会社の数字
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
田中靖浩- 価格
- 913円(本体830円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784532113070
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガ会計の世界史
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年08月発売】
- 給与計算
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年02月発売】
- 会計と経営の七〇〇年史
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年04月発売】
- 「数字」が読めると年収がアップするって本当ですか?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年09月発売】
- 「数字」が読めると本当に儲かるんですか?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
とにかくとっつきにくい会社の数字。決算書の読み方から管理会計、経営分析の初歩に至るまでを、クイズ形式でやさしく解説します。難しい用語はいっさいなし。実例を使ったクイズを解くだけで、会社数字を読むポイントがつかめるようになります。行動経済学や「孫氏の兵法」など、豊富なテーマのクイズを収録。企業や個人の行動が、具体的な数字にどうつながっているのかが見えてきます。
1 まずは、心の会計=行動経済学からスタート
[日販商品データベースより]2 「儲けるための管理会計」の基本編
3 いまこそ学びたい管理会計・プライシング編
4 損益計算書から儲けの構造を読む
5 貸借対照表から会社の規模と財務体質を読む
6 キャッシュフロー計算書からカネの流れを読む
7 知らぬ間に職場に影響を与えている数字あれこれ
8 M&Aと効率経営の分析
9 「孫子の兵法」に数字管理の極意を学べ
決算書の読み方から管理会計、経営分析の初歩まで、とっつきにくい会社の数字をクイズ形式でやさしく解説。実例を使ったクイズを解くだけで、会社数字を読むポイントがつかめるようになる。