この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- にっぽん聖地巡拝の旅 あずま下り編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年11月発売】
- われ去りしとも美は朽ちず
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 外国語としての日本語の実証的習得研究
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2021年03月発売】
- 安倍晋三VS.日刊ゲンダイ
-
価格:979円(本体890円+税)
【2023年10月発売】
- 日本語教師のための新しい言語習得概論 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
神仏が見事に融合し、心の基盤となってきた日本人の精神世界を再確認する、発見・感動・出会いの旅!
高野山へ―自分を磨く山のみち
[日販商品データベースより]大神神社〜四天王寺―最初の神とほとけ
法華山一乗寺〜摩耶山天上寺―はるけき国から来た力
国の鎮めの盧舎那仏―東大寺大仏殿の天子の使命と願いをみる
西大寺―女帝の夢のいざよいの跡
青岸渡寺〜那智大社―こころ洗う源流の旅
石上神宮〜興福寺―剣から仏へ。祈りの道の行き着くところ
賀茂神社、物部の墓と太子の寺へ―神々の敗北と勝利のはてに
あおによし奈良のみほとけ道ふたつ―不屈の高僧、孤高の修行者
延暦寺〜神護寺―南都をこえて北嶺へ。平安仏教の幕開け〔ほか〕
神仏が見事に融合し、心の基盤となってきた日本人の精神世界を再確認する、発見・感動・出会いの旅。女性作家が歩き思う「珠玉の随筆集」。無数の人々が生きてたばねた時間がくっきり、生命力を持って浮かび上がる。