[BOOKデータベースより]
めんどうな仕事だから、ついつい先送りに…「もっと早く片づくと思ったのに!」という悩みを解決する、時間術の決定版!
1 なぜか時間が足りなくなる4つの原因(ムダにできる時間がほとんどないことに気づかずに、時間をムダにしている;割り込み仕事や他人からの頼まれごとが入ると、ついそちらを優先してしまう ほか)
2 「タスクシュート時間術」で時間のムダを劇的に減らす(精神論では実現不可能な「時間のムダを減らす」しくみ;1日の時間をまずシミュレートすることで、集中して仕事に取り組む ほか)
3 割り込みに振り回されないためにすべきこと(「割り込みを記録する」だけでも対処できてくる;割り込み対応時間を「繰り返しの仕事」にすることで余裕を生み出す ほか)
4 先送りを繰り返して時間を失わない技術(早い時間帯に難しい仕事をこなそう;でも、朝から難しい仕事はやれない? ほか)
5 脱・完璧主義の考え方(「時間には限りがある」ことをいかにして意識するか;完璧主義者はあいまいな表現を好む ほか)
「こんな仕事、もっと早く片づくと思ったのに」という悩みを解決するにはどうすればいいか。ライフハックの第一人者・大橋悦男が生み出した「タスクシュート」の考え方と実践ノウハウを記した、時間術の決定版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『下町ロケット』で学ぶ!12の社会人基礎力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
締切まで余裕があると思っていたら、いつの間にか時間がなかった。締切ギリギリにならないと、やる気が出ない。集中していたのに話しかけられて、集中力が一瞬で途切れた。めんどうな仕事だから、ついつい先送りに。「こんな仕事、もっと早く片づくと思ったのに!」という、永遠の悩みを解決するにはどうすればいいか?ライフハックの第一人者大橋悦男氏が生み出した「タスクシュート」の考え方と実践ノウハウを記した、時間術の決定版!