[BOOKデータベースより]
2013年、球団創設9年目にして東北楽天ゴールデンイーグルスは初の日本一に輝いた。しかし、連勝記録を更新した田中将大投手を褒め称える一方で、指揮官である星野仙一の手腕を評価する声がほとんど聞こえてこない。その理由はなぜなのか?そもそも星野仙一は名監督なのか?野球評論家として長年現場を見続け、東京六大学野球で星野の1年後輩である江本孟紀が、過去におけるプロ野球の名監督と比較して分析した一冊である。
第1章 「闘将・星野仙一」の原点(コーチャーズボックスから星野さんの「オイ、コラッ!」の怒声;島岡さんに寵愛された星野さん ほか)
第2章 プロで生き抜く知恵を身につけた中日時代(水原監督と積み上げていった信頼関係;巨人相手に“燃える男”の本領発揮 ほか)
第3章 阪神、北京五輪…そして楽天へ(世間を仰天させた「星野仙一阪神監督就任」の真実;野村さんと星野さんの最大の違い ほか)
第4章 田中将大24連勝のカラクリ(佐藤ピッチングコーチのシンプルなアドバイスが効いた;田中に対して無策だったパの5球団 ほか)
第5章 江本流名将の条件(名将の条件として必要不可欠なもの;理念なき監督はユニフォームを脱ぐべき ほか)
田中将大投手を褒め称える一方、指揮官の星野仙一の手腕を評価する声がほとんど聞こえないのはなぜか。野球評論家として長年現場を見続けた著者が、過去におけるプロ野球の名監督と比較して分析する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和な野球がオモロい!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- ミスタードラゴンズの失敗
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- 阪神タイガースぶっちゃけ話 岡田阪神激闘篇
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
星野監督は優れた監督なのか。大学時代、現役時代、評論家時代を通して、過去の名監督と比較して、星野監督を徹底分析した1冊。