- 引退しない人生
- 
                                
                                
                                - 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569761800
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 六十歳からの人生 新装・改訂
- 
										
										価格:1,100円(本体1,000円+税) 【2022年11月発売】 
- 「人生最期」の処方箋
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2019年02月発売】 
- 六十歳からの人生
- 
										
										価格:1,100円(本体1,000円+税) 【2018年10月発売】 
- 老いの才覚
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2010年09月発売】 
- 完本戒老録 増補新版
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2019年05月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
「冒険は老年の特権」「一人の人間としてやるべきこと」「会った人間の数だけ賢くなる」「みごとな身辺整理」「魂は中年に成熟する」「不自由には按配を」「私の道楽」―。本書は、著者のエッセイ集の中から、50代以降の人生を豊かに自分らしく生きるヒントを集めた箴言集。“年を取るほどに人生をおもしろくする知恵”“晩年を美しく生きる知恵”“深く愛し愛される知恵”など、自信と希望が湧いてくる一冊!
年を取るほどに人生をおもしろくする知恵
[日販商品データベースより]晩年を美しく生きる知恵
深く愛し愛される知恵
人生をほどほどに成功させる知恵
幸福を味わう知恵
人と出会うほどに賢くなる知恵
他人の評判に動揺しない知恵
死を準備する知恵
失うことを受け入れる知恵
魂を輝かせる知恵
流されないで生きる知恵
びくびくせずに旅行できる知恵
生活から引退しない知恵
お金に惑わされない知恵
心ぜいたくに暮らす知恵
年齢を重ねるごとに「人生がおもしろくなる人」と「不安や不満がたまっていく人」。年を取るほどに「成熟する人」と「ただ老ける人」。その違いは何か?▼本書は、著者のエッセイ集の中から、50代以降の人生を豊かに自分らしく生きるヒントを集めた箴言集である。▼「年齢を重ねるほどに私たちは複雑な見方ができるようになる」▼「自分の精神がどれだけ老化しているかを量るには、どれくらいの頻度で『くれない』という言葉を発するかを調べてみるといい」▼「中年になるほど、好きな人が増えた」▼「いきいきとした晩年を過ごしている人たちは、どこかで与えることを知っている人たちである」▼「中年になってやっと人は『人間』になるのだろう」▼“晩年を美しく生きる知恵”“深く愛し愛される知恵”“人生をほどほどに成功させる知恵”“人と出会うほどに賢くなる知恵”“他人の評判に動揺しない知恵”“魂を輝かせる知恵”など、心の迷いがスッと晴れて、自信と希望が湧いてくる一冊!