[BOOKデータベースより]
くちのなかをよーくみてみると…はからはっぱがでていました。いったい、なんのはっぱだろう。こうたは、こっそりそだててみることにします。すると…
[日販商品データベースより]こうたがチョコレートを食べているとはがいたんだ。くちの中をよーく見てみると、はからはっぱがでていた。いったい、何のはっぱだろう。こうたは、こっそり育ててみることにした。すると…。ユーモア絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おばけのしかえし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
- ラーメンのおうさま
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年02月発売】
- アブナイこうえん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
- しんかいたんけん!マリンスノー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年11月発売】
- アブナイおふろやさん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年04月発売】
歯が痛むので、こうたが鏡でよーく見てみると……なんと歯から小さな葉っぱが2枚。「歯から葉っぱ!?」当の本人のこうたと言えば。「もしかして おいしい みが なるのかな」にやっと笑い、こっそり口の中で育てる決意をするのです。どう育てていいのかわからないので、担任の先生に葉っぱを大きく育てる方法を聞いてみると、毎日水をやって、太陽の光を当てて、風通しをよくして、栄養を与えていけばいいとのこと。こうたは、帰り道、太陽に向かって口を開け、深呼吸をしたり、天ぷらをたくさん食べたりして、大忙し。すると葉っぱは少しずつ増えていきます。ところがある日、大変なことが起こります。歯がかゆくなってきたので、奥歯を指ではさんでみていたら、いきなり後ろからお母さん。「まぁ!なにしてるの。だいじょうぶ?」驚いた拍子に大事な歯がぽーん。飛んでいってしまった!!さて、こうたの大事な歯は見つかるのでしょうか。結局、何の実だったのでしょうか。それにしても、自分の歯から何かが生えてくるなんてすごい事件。考えてみれば歯が生え変わる時期、口の中で歯がグラグラしたり、抜けたり、新しい歯が生えてきたり、そんな驚きの出来事を実際に子どもたちは経験するんですよね。一体自分の口の中はどうなっているんだろう?抜けた後はどうなっちゃうんだろう?そんな不安と好奇心から、色々な想像をふくらませている子どもたちはいっぱいいるのかもしれませんね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
面白くて明るいお話です。
ただ歯に葉が生える絵はちょっと、、、。
なんとなく気持ち悪かったです。
歯が成長していく絵がどうしても
受け付けられませんでした。
ただお話はとっても楽しいと思います。
変な感情を持たなければ問題ないです。
歯の葉はどうなっていくのか
最後は想定しない展開でした。(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】