- 漢字の効果的な指導スキル&パーツ活用事典
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784180499168
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校国語科授業の実践的提案
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年11月発売】
- 自ら動いて読みを深めるフリー交流
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年03月発売】
- 子どものやる気を最大限に引き出す教師の50の習慣
-
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2022年05月発売】
- 新学習指導要領がめざすこれからの学校・これからの授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年08月発売】
- 読みが激変!たった一つの言葉で深める国語の授業 中学年
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
覚える指導原理―指書き・なぞり書き・空書きの手順/漢字が超苦手な発達障がいの子にはスモールステップにする/素読みのフラッシュカードの使い方/漢字の成り立ちでその面白さに目覚めさせる!すぐ使える漢字のクイズなど授業活性化のヒント満載。
1 漢字を覚える(TOSS型漢字指導マニュアル完全版;覚える指導の原理―「指書き」がなぜ大切なのか ほか)
[日販商品データベースより]2 漢字を読む(輪郭漢字カードの教え方完全マニュアル;「素読」のフラッシュカードの使い方 ほか)
3 漢字の文化(漢字の成り立ち―「土」の成り立ちと「生」の成り立ち;漢字の成り立ち―虫偏の漢字 ほか)
4 漢字が苦手な子の指導(指書きを極限までスモールステップにする;学習障がいの子への漢字指導のポイント ほか)
覚える指導原理、指書き・なぞり書き・空書きの手順、漢字が超苦手な発達障がいの子にはスモールステップにする、素読みのフラッシュカードの使い方、漢字の成り立ちでその面白さに目覚めさせる。すぐ使える漢字のクイズなど授業活性化のヒント満載。