[BOOKデータベースより]
第1章 博物館展示総論(博物館における展示の役割;博物館展示の政治性・社会性 ほか)
第2章 博物館展示の理論(日本における展示の歴史;展示の諸類型 ほか)
第3章 博物館展示の技術(展示のプロセス―企画から終了まで;動線計画 ほか)
第4章 ユニバーサル・ミュージアム(ユニバーサル・ミュージアムの構想;利用者の立場から考える1 ユニバーサル・ミュージアムに必要なこと―さまざまな「見方」・さまざまな「見せ方」 ほか)
学芸員を目指す人のためのコンパクトなカラーテキスト。文科省の要綱に沿ったスタンダードな構成でまとめた。博物館・美術館における展示の基本を学べるだけでなく、現場で活かすことができる実践的な技術を多数紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 博物館教育論 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 博物館展示論 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 博物館教育論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年06月発売】
- 博物館と観光
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年09月発売】
- ぶらりあるき北海道の博物館
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年11月発売】
学芸員を目指す人のための教科書。文科省の要綱に沿ったスタンダードな構成でコンパクトにまとめた。博物館・美術館における展示の基本を学べるだけでなく、現場で活かすことができる実践的な技術やノウハウを多数紹介。