[BOOKデータベースより]
超難解な「所得税法」の基本が、9回の講義で身につきます。あなたも税金に強くなれる!
1時限 所得税の基本
2時限 「所得」とは何か(所得概念)
3時限 「所得」はだれに帰属するのか(所得の人的帰属)
4時限 「所得」でも非課税になるものがある?(非課税所得)
5時限 「所得」にも種類がある(所得分類)
6時限 いつの「収入」が、いつの「所得」になるのか(権利確定主義)
7時限 控除されるもの(所得金額・所得税額の計算)
8時限 3つの制度
9時限 救済法
給与所得や源泉徴収など身近でありながら、実にややこしいのが所得税法。税金をわかりやすく解説することで定評のある著者が、初学者から実務者までを対象に、所得税法の基本ポイントをわかりやすく解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからわかる日本の所得税制
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 教養としての「所得税法」入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年09月発売】
税金をわかりやすく解説することで定評のある著者が、日常使う日本語をつかって、これ以上ないほど明快に説明する。