- Web Designing (ウェブデザイニング) 2024年 04月号
-
隔月刊 マイナビ出版
- 価格
- 1,680円(本体1,527円+税)
- 発売日
- 2024年02月17日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910018790441
- 雑誌コード
- 01879-04
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- CG WORLD (シージー ワールド) 2025年 09月号
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年08月08日発売】
??第1特集導入、構築、運用までを理解するデザインシステム実例集組織のデザインに関する情報を構造化し、運用していくための基準を設ける「デザインシステム」。組織全体にとっては内と外へのブランディングを、また、現場にとっては生産性の向上と品質管理やその担保を目的として普及が急速に進んでいます。デジタル庁の施策を皮切りに、Webサービスを展開する事業会社、一般企業や団体などが採用しはじめています。本特集では、組織がデザインシステムを採用することのメリットと基礎的な考え方を解説しながら、たくさんの実例をベースにして導入から構築や運用の方法を伝えていきます。・コンテンツ例【イントロダクション】_EXPO 2025 大阪・関西万博 世界と向き合うためのデザインシステム【鼎談】_組織がデザインシステムを採用するべき理由 事業会社デザイナー×企業CXO×制作会社デザイナー【基本解説】_デジタル庁から学ぶ「デザインシステム」の基本【実例集】_企業のデザインシステム×4例 【コラム】デザインシステムの定義とは?エンジニアリングとデザインシステム【資料集】デザインシステムに役立つツール集ーコミュニケーションからアセット管理まで??第2特集Webビジネスを円滑に進めるロジカルシンキングの教科書クライアント企業はなにをWeb制作会社に求めているのでしょうか。同じく、Web制作会社はなにを発注企業に求めていると思いますか? ここにひとつのデータがあります*。クライアント企業が制作会社に求めているのは「親身に相談に乗ってくれること」「現状や課題を理解しナビゲートしてくれること」。相談をする/相談に乗る、提案をする/提案してもらうためには、なにより質の高いコミュニケーションが前提となっています。相手の言っていることを論理的に理解し、自分の意見を論理的に伝えること。その力こそが、よりよいビジネスへと繋がっていくはずです。