[BOOKデータベースより]
庶民の暮らし、偉人の素顔、艶笑話、珍事件…雑誌にはリアルな「日本人」が詰まっている!明治〜昭和のおもしろ記事発掘エッセイ!
友子ちゃん―『少女の友』大正十三年一月号
餅花―『番傘』昭和三年一月号
寿御飯の作り方―『料理の友』昭和九年新年号
パンダ年―『宝島』昭和五十四年一月号
大正モダン―『新青年』昭和十二年二月号
読者の顔―『実話雑誌』昭和三十三年二月号
ブーブーがみ―『小学二年の学習』昭和二十五年二月号
東京タワーの意味―『漫画読本』昭和三十五年二月号
公衆便所の父―『現代』大正十一年三月号
寅年にちなむ話―『伝記』昭和十一年三月号〔ほか〕
庶民の暮らし、偉人の素顔、艶笑話、珍事件…。雑誌にはリアルな「日本人」が詰まっている。明治〜昭和のおもしろ記事発掘エッセイ。「雑誌」にまつわるエピソードも交え、本好きにはたまらないエッセイ集。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 万骨伝
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2015年09月発売】
- どんな本でも大量に読める「速読」の本
-
価格:715円(本体650円+税)
【2014年04月発売】
- 「脳」と「本」の持つ可能性を最大化する武器になる読書術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年09月発売】
「キング」「平凡」「家の光」「少年倶楽部」「少女の友」。明治〜昭和の月刊誌記事から庶民の暮らしを掘り起こした珠玉のエッセイ。