重要HonyaClub.comアフィリエイトプログラム終了のご案内

上半期ベストセラー
課題図書

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
総合電機産業と持続的円高

長期為替策不在による経営と産業の毀損

中央経済社 中央経済グループパブリッシング
榎本俊一 

価格
3,740円(本体3,400円+税)
発行年月
2014年01月
判型
A5
ISBN
9784502084607

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

1980年代以降の円高は「天井」なしに持続的に進み、不規則変動は国内立地から合理性を奪った。本書は、円高が総合電機のポートフォリオを劣化させ、産業組織を解体した事実を明らかにし、財務省・日本銀行一体の長期為替安定スキームの必要を世に問う。

第1部 総合電機産業の凋落をめぐる議論(日本の総合電機産業の盛衰;経営学による総合電機衰退論 ほか)
第2部 持続的円高と空洞化の基本パターンの成立(1980年代後半「海外生産シフトと企業構造の変質」;国内空洞化が高付加価値品に拡大した1990年代)
第3部 総合電機産業の産業組織解体(親企業と協力企業群の協業関係の解体;国内工場の量産機能喪失と「ものづくり基盤」の変質―セル生産方式と「マザー工場」化)
第4部 2000年代の戦略不奏功と事業基盤再構築の明暗(総合電機産業の「失われた10年」;半導体敗戦に続く液晶敗戦―海外移転できないもの ほか)
エピローグ(総合電機産業から複合電機産業へ―道は幽かに見えるが険しく長い;総合電機産業の凋落と「国内空洞化」―国民の雇用基盤をどこに求めるのか ほか)

[日販商品データベースより]

1980年代以降の円高が、総合電機各社のポートフォリオを劣化させ、産業組織を解体した事実を明らかにし、財務省・日本銀行一体の長期為替安定スキームの必要性を世に問う。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ビジネス特急こだまプロジェクト秘史

ビジネス特急こだまプロジェクト秘史

福原俊一(電車発達史研究家) 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2023年10月発売】

国鉄急行電車物語

国鉄急行電車物語

福原俊一 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2006年09月発売】

111・113系物語

111・113系物語

福原俊一 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2013年08月発売】

115系物語

115系物語

福原俊一 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2014年08月発売】

東海道新幹線50年の軌跡

東海道新幹線50年の軌跡

須田寛  福原俊一 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2014年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント