重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
インフレどころか世界はこれからデフレで蘇る

PHP新書 908

PHP研究所
中原圭介 

価格
836円(本体760円+税)
発行年月
2014年01月
判型
新書
ISBN
9784569815473

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

インフレ目標が世界標準。なぜわが国にとって緩和政策は毒なのか。日本と世界と経済構造の違いを明らかにしながらアベノミクスを斬る。

内容情報
[BOOKデータベースより]

世界各国は大胆な金融緩和を行なっているのに、なぜわが国は「世界標準」から逸脱するのか。「異次元緩和」の前に聞かれた常套句だ。しかしアメリカでインフレによって株高を謳歌するエリートと、物価高で疲弊する国民の格差が凄まじく拡大している事実は知られていない。「貯蓄大国」日本に誤った処方箋を持ち込んだ結果、いかなる副作用が起こっているのか。そもそも歴史に学べば「デフレ=悪」の構図は成り立たない。そして日本がインフレ政策を進める一方で、世界は「良いデフレ」に向かっている。そこで応援すべき「理想の会社」像を示しつつ、カリスマエコノミストが描き出す10年後の未来。

第1章 インフレが生み出した「貧困大国アメリカ」(基軸通貨国・アメリカは合法的に借金を踏み倒せる;「円」の価値を下げないことが日本の国益 ほか)
第2章 「円安の副作用」が起こるのはこれからだ(需要が見込めないなかでの設備投資は愚行;資源エネルギー価格の高騰がもたらしたもの ほか)
第3章 「悪いデフレ」は「悪いインフレ」よりマシである(名目所得が低いドイツは「良いインフレ」の代表;欧州で低インフレを志向する唯一の国 ほか)
第4章 「シェール革命」で一変する世界経済のルール(激増するシェールガスの生産量;原油価格は2度と150ドルには迫らない ほか)
第5章 「理想の成長戦略」と「理想の会社」を語ろう(量的緩和ではなく規制緩和で雇用を生み出せ;有望なのは「農業」「観光」「医療」の3分野 ほか)

[日販商品データベースより]

世界各国は大胆な金融緩和を行なっているのに、なぜわが国は「世界標準」から逸脱するのか。応援すべき「理想の会社」像を示しつつ、カリスマエコノミストが描き出す10年後の未来。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント