この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感情心理学・入門 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- AWS IoT実践講座〜デバイスの制御からデータの収集・可視化・機械学習まで〜
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 愛ひとすじに
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
話題の2人が初対談!生きるとは何か、仏教とは何か、とことん語り尽くしました。
第1章 私の根っこ、日本人の根っこ
[日販商品データベースより]第2章 まずは専門分野からお話ししましょう―「司法」「教育」
第3章 身近な人の姿を通して考えました―「医療」「介護」
第4章 浄土真宗の裾野は文化の宝庫―「文化」
第5章 僧侶(釈)と門徒(大平)の仏教生活―「浄土真宗」
第6章 成熟社会をしなやかに生きる
弁護士で僧侶を目指す大平光代さんと、マスコミなどでも活躍中の僧侶・釈徹宗さんという話題のふたりによる初の対談本。
大平さんの波瀾万丈の人生経験や、釈さんの専門である比較宗教思想をもとに、いじめや自殺、貧困、介護などをはじめとする現代社会の問題にスポットをあて、地域に根付いた浄土真宗文化(他力の暮らし)を掘り起こしています。混沌としたこの世を仏教(浄土真宗)で生きる糸口が、数多く語られています。