この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生涯学習・社会教育行政必携 令和8年版
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2025年07月発売】
- 教育方法学辞典
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年10月発売】
- 人生と仕事と学びをつなぐ15の講義
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 官邸主導時代の高等教育政策
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年01月発売】
- 北大院生協議会史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
カリキュラム、教育方法、教材、成績評価等のあり方を検証・解説した決定版!法科大学院開講後新たに設けられた科目の教育方法を国内での実践例とともに海外の状況、医学教育からの示唆を紹介!法科大学院関係者はもとより相談・交渉・ADR等にかかわる法律実務家、各士業研修担当者必読の書!
第1章 総論
第2章 法科大学院におけるローヤリング教育の内容・方法等
第3章 ローヤリング教育の現場
第4章 法科大学院修了生からみたローヤリング
第5章 海外におけるローヤリング授業
第6章 他分野の専門教育からの示唆
第7章 司法修習や弁護士会での研修との連携のあり方
第8章 法曹養成におけるローヤリングの意義と課題