この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新小学校英語内容論入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 「深い学び」を促す小学校英語授業の進め方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年05月発売】
- Q&A高校英語指導法事典
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年08月発売】
- 英語スピーキング指導ハンドブック
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2016年05月発売】
- 低学年から始める英語短時間学習
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
2011年度の小学校外国語(英語)活動の必修化に伴い、「小学校英語教育法」を開講する大学が増加している。本書は、小学校で英語を指導するさいに必要な基礎知識をコンパクトにまとめ、半期の大学の教科書として編集した。
外国語活動の目的と目標
[日販商品データベースより]関連分野から見る外国語活動の意義と方向性
指導者の役割、資質と研修―よりよい指導者をめざして
教材・テキストの構成と内容
指導目標、年間指導計画の立て方と具体例
言語材料と4技能の指導
教材研究1―児童が英語に楽しく触れ、慣れ親しむ活動
教材研究2―児童が創意工夫し、生き生き英語を使う活動
指導法と指導技術
教材・教具の活用法
評価のあり方、進め方
授業過程と学習指導案の作り方
授業づくり―事前準備から振り返りまで
外国語活動の成果、課題と今後の展望
2011年度の小学校外国語活動の必修化に伴い、「小学校英語教育法」を開講する大学が増加している。本書では、小学校の英語指導のさいに必要な基礎知識をコンパクトにまとめ、半期の大学の教科書として編集した。