- 風景の死滅 増補新版
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784906738052
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践で学ぶコード改善の極意
-
価格:4,235円(本体3,850円+税)
【2025年05月発売】
- 消費者法 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 「台湾有事」は抑止できるか
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年10月発売】
- 名探偵コナンのプログラミング入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- 個人情報保護委員会初代委員長の回顧
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
永山則夫、フランツ・ファノン、チェ・ゲバラ、国際義勇軍、赤軍派、『東京〓(せん)争戦後秘話』、若松孝二、大杉栄…何処にでもある場所としての“風景”、あらゆる細部に遍在する権力装置としての“風景”にいかに抗い、それを超えうるか。21世紀における革命/蜂起論を予見した「風景論」が、40年の時を超えて今甦る―死滅せざる国家と資本との終わりなき闘いのために。
密室・風景・権力―序に代えて
[日販商品データベースより]風景としての都市
ゲリラ空間とは何か
組織論をめぐって
子供についての一考察
転形期の構図
奈落への旅の途上で
わが列島、わが風景
映像風景言語
不可視のムラの入口で〔ほか〕
風景=国家を撃て!
永山則夫、フランツ・ファノン、チェ・ゲバラ、
国際義勇軍、赤軍派、『東京戦争戦後秘話』、若松孝二、大杉栄……
何処にでもある場所としての〈風景〉、
あらゆる細部に遍在する権力装置としての〈風景〉に
いかに抗い、それを超えうるか。
21世紀における革命/蜂起論を予見した「風景論」が、
40年の時を超えて今甦る――
死滅せざる国家と資本との終わりなき闘いのために。
五木寛之氏絶賛!!